腰痛・ぎっくり腰は、松山市あい整骨院久枝にお任せください! - 松山市骨盤矯正あい整体院久枝

☑朝起きると腰が痛くて動けない・・・。


☑寝ていても、ちょっとした寝返りで腰に激痛が走る・・・。


☑トイレにいく時に、這うようにして行っている・・・。


☑大きな病院へいったけど、シップと痛み止めだけ渡された・・・。


☑急に痛みが走って、なんとかして欲しい…。


☑年に何回か、今みたいにぎっくり腰になってしまう・・・。


☑腰に注射をしてもらったけど、シビレているだけで効果がない・・・。


☑レントゲンをとったけど、腰に異常はなく急性腰痛症と言われた・・・。


☑歩く時に腰が痛すぎて、腰が90度に曲がってチョットしか進めない・・・。

ぎっくり腰、医学的には「急性腰痛(きゅうせいようつう)」と言います。

 

西洋では、魔女の一撃と言われて、この一撃を食らうと痛さで動けなくなります。

 

痛くて動けない・・・・。何とかしないと・・・。

 

 

もしあなたが、まさに今そのような状態だったなら、あい整体院久枝へお越しください

 

 

(私たちは、今までぎっくり腰に対する臨床経験と、自分のぎっくり腰の体験をもとにお伝えします。なのでご心配の時は、お気軽にお問い合わせ下さい。)

 

 

松山市ぎっくり腰専門整体あい整体院久枝、こんな痛みの時は、当院へお越しください。
治療家が認める凄腕治療院 あなたの街の優良治療院

1、ぎっくり腰になったら、できるだけ早く当院へお越しください。

 

ぎっくり腰に、はじめてなった人は、あまりの痛さに歩けなくなるのではないかと心配になり、何とかしようと焦ってしまいます。

 

今現在、耐え難い痛みに不安を感じていると思いますが大丈夫です。

 

まずは出来るだけ早く当院にきて、ぎっくり腰のキッカケを作った筋肉のロックを外しに来てください。

 

ぎっくり腰は、時間がたてばたつほど、ぎっくり腰の原因を作った筋肉が固まってしまいます。

 

その結果、長引いてしまうので出来るだけ早く当院へお越しください。

 

 

 

2,温めずに冷やしましょう。

 

ぎっくり腰になった人に、冷やしたらいいのか?温めたらいいのか?聞かれることがあります。

 

最初は、冷やして下さい。

 

片方だけ痛くても左右均等にシップを貼って冷やしてください。

 

 

3,ぎっくり腰に、もみほぐし・マッサージ・ボキボキは厳禁

 

ぎっくり腰の時に、腰の筋肉を揉む人・ボキボキする人がいますが、それは厳禁です。

 

もみほぐすことによって、確かにその日はよくなりますが、次の日の朝、腰の筋肉が固まり動けなくなります。

 

結果、ぎっくり腰を長引かせてしまうので、ぎっくり腰の時にボキボキや筋肉をマッサージするのはやめてください。

 

 

そもそも、"ぎっくり腰”は、腰の筋肉の痙攣と、それに伴う組織の炎症です。

 

簡単に言うと、夜中に足がつった状態と一緒です。

 

あの時って、ムチャクチャ痛いですよね。

 

あれが腰で起こっている状態です。

 

 

 

足の場合だと、ストレッチを行えば筋肉の痙攣はなくなり、痛みもなくなります。

 

しかし、"ぎっくり腰”の場合は、筋肉の痙攣とともに炎症が起こっています。

 

だから"ぎっくり腰”は、動けないほどの痛みが出るんです。

 

"ぎっくり腰”の初期段階は、筋肉の痙攣(ロック)を取り除き、冷やしたり、シップを貼ったりして安静が必要です。

 

 

ぎっくり腰は、適切な処置をおこなえば早期に回復さすことが出来ます。

 

 

普通、筋肉の炎症は3日もすれば治まってきますので、"ぎっくり腰”の痛みも3日目くらいから和らいできます。

 

 

 

じめまして。

あい整体院久枝、院長の相原照憲(あいばらてるのり)です。

 

ぎっくり腰は、耐え難い激痛で、歩くのがままならない…、トイレに行くのも辛い…、仕事・家事など、何もできなくなります。

 

また、ぎっくり腰は、なった人にしかわからない痛みとの戦いです。

そんなぎっくり腰の初期状態の時は、ぎっくり腰の原因となっている筋肉のロックを解除して、それから安静にして下さい。

 

何度も言いますが、ぎっくり腰は初期が一番大事です。

 

ぎっくり腰の時に、マッサージに行く人がいますが、かえって"ぎっくり腰”を長引かせてしまいます。また、ボキボキする矯正も悪化させますので注意してください。

 

何度も言いますが、ぎっくり腰は初期が一番大事です。

 

ぎっくり腰の時に、温泉やマッサージに行く人がいますが、かえって"ぎっくり腰”を長引かせてしまいますので注意してください。

 

 

"ぎっくり腰”には、多くの対処療法があります。

 

ぎっくり腰の対処療法は、その時は少しよくなったとしても、しばらくすると元に戻ってしまいます。

 

・整体でマッサージをしてもらったら、その時は痛みが和らぐけど、次の日の朝動けなくなった。

 

・病院で注射をしたら痛みがなくなったけど、注射が切れると痛くなった。

 

・温泉で身体を温めたら楽になるけど、冷えると痛くなった。

 

だれしも、そんな経験が1度や2度あるはずです。

 

ぎっくり腰の一時的な対処療法は、ぎっくり腰を長引かせてしまいます

ぎっくり腰整体は、お電話でご予約下さい。

 

『あい整体院です。』と受付がでますので、

 

『”ぎっくり腰”のホームページを見て予約したいのですが・・・・。』

 

とお伝えください。

 

 

 ご希望日のお時間などをお尋ねします。

 

先にご予約の方がいらっしゃいましたら、ご希望のお時間をとれない場合もございます。

 

松山市交通事故むち打ち治療ができる、あい整骨院久枝へ電話をかける

※土曜日は9:00~15:00まで

 

 

 

スマホの方は、タップで電話できます。

松山市交通事故むち打ち治療ができる、あい整骨院久枝へ電話をかける

 

 

ぎっくり腰料金表

 

>>ぎっくり腰料金

 

 

トップに戻る パソコン版で表示